『よくある質問にお答えします』 by 田中優子 ※他にもご質問がありましたら、お寄せ下さい。 |
|||||||||||
1 どうして区議になろうと思ったのですか? 議会には、“元議員秘書”、という経歴の議員がたくさんいますが、私は元々から政治家を目指していた、ということは全くありません。
2 なぜ「生活者ネットワーク」を辞めたのですか?
2007年4月・統一地方選挙(3期目の挑戦)
3 会派って何ですか? 「せたがや政策会議」と「世田谷市民クラブ」の違いと関係性は? “同じような考え方や意見をもつ議員が集まってつくったグループ” を「会派」と呼びます。議会の意思は“多数決によって決められる”ので、グループをつくって議会活動をした方が、より効果的に自分たちの意見を区政に反映させることができます。
4 議会がない時は何をしているのですか? いわゆる『本会議』(定例議会)は、年4回なので、意外と暇なのでは?・・・と思われがちですし、実は私も議員になる前はそう思っていました。 しかし、議員の仕事は『本会議』だけではありません。他にも、以下のようにたくさん会議や仕事があります。常に忙しい、常に仕事に追われている、そんな状況なんですよ。 常任委員会、特別委員会、評議員会や協議会、視察、議会での勉強会、区民からの陳情、面談、電話相談、各種会合や調査活動、公式行事(学校周年行事の式典や祝賀会、区が行なう行事、等々)への参加、などなど、土日祝日もつぶれることが多いです。 この他に、会派ミーティング(幹事長会・議会運営委員会・所属委員会等の報告会、勉強会、区民からの請願の取り扱いについての議論、会派での視察、議会・予算委員会、決算委員会等の質問の準備、等々)で、情報共有のためには大変な時間を割いています。また、個人的に、街宣活動、レポート作成&配布活動、等々も行なっています。
2004年10月・海外姉妹都市交流で訪れたウィーン市の市場
5 毎日の夕飯の支度など、仕事と家事の両立はどのようにしているのですか? 基本的に(夫か私か)早く帰ってきた方が夕飯を作ります。 毎週、『生活クラブ生協』の食材が届く(個人宅配を利用している)おかげで、買い物に行く時間はかなり節約できています。(おいしくて安全な食材なので一石二鳥) また、週2回、火&木は『グループ菜』のお惣菜をたのんでいます。 洗濯はたいてい夜。トイレ掃除、床の雑巾がけ、お風呂は子どもが分担。現在中2(2004年)ですが、小学校に入る前からやって(やらせて?)います。家族全員での掃除は日曜日。あとは平日気がついたところを私が少しずつ・・・で、何とかやりくりしています。
6 ストレス解消法は何ですか? 家族や友人たちとおいしいものを食べに行くこと!です。 これらはみんな、睡眠時間を削ってやるしかない!ので、身体疲労をとるか、精神疲労をリフレッシュさせるか、バランスが難しい・・・
2006年夏、会派視察で直島へ。(廃棄物処理後のエコセメント)
7 休みの日は何をしていますか? いわゆる土日も、公務が入ることが多いので、純粋な休日はかなり少ないですが、とにかく時間が許される時は、睡眠時間の補給をしています。(この点、有難いことに夫と息子は理解があって、休日はいつも二人で行動してくれます)
8 健康法は何ですか?
9 お酒は強いですか(でしょう)?
友人や仕事仲間など、みんなで集まるお酒の席に参加するのは好きですし、飲まなくても全然違和感がない、と言われます(飲まなくても酔っている人たちと同じノリ、ということか?もしかしたら、それが私の特技かも、です)。 機会がある時は、カクテルなど甘いものは少しだけ飲みますが、見かけによらず、「人生に一滴もアルコールがなくても、全く不自由なく、さびしくもなく生きていけるタイプ」ですね。(ですから、いつでも、何かあると、私は“運転手”として大活躍?!)
10 議員になったことで大変だなぁ・・・と思うことは? 世田谷区では2600以上の事業が行なわれています。そのたくさんの事業に関して、色々な資料や情報が、議員には届きます。こうした議会関係の資料に目を通すだけでも膨大な時間がかかるので、とても大変ですね。
区民が興味、関心を持つことで、区政が変わると思うからです。区政が変わる、というのは、税金の使い道が区民の意思に基づいて行なわれるということで、私たちの生活がよりよいものになる、ということです。どうすれば、もっと議員の活動を知ってもらえるか、議会に関心を持ってもらえるか、選挙の投票率が上げられるか(今は投票率が約4割。半分以上の、6割もの人が、選挙権という国民の権利を捨ててしまっているのです。こういう状況を改善したいです)、それが、議員になって一番大変だなぁ・・・と思うことです。
11 よく聴く音楽は? 役所には車か自転車で通っていますが、車(私の愛車は、“環境に優しいハイブリッド・カー、トヨタ・プリウス”です)で行く時にかける音楽は、この2年間ずーっと、サザン・オール・スターズの「波乗りジョニー」。我れながらよく飽きずに毎日毎日聴けるものだと思います。(ちなみにその前の2年間は、SMAPの「ダイナマイト」「シェイク」「青いイナズマ」を3曲続けて聴くのが運転する時の常でした) その他には、サザン全般、SMAP、ユーミン、竹内まりや、杏里、ポルノグラフィティ、EXILE、宇多田ヒカル、小田和正、稲垣潤一、・・・、それから、タイのポップス(古いですがバードという歌手とクリスティーナという歌手の曲)が大好きです。最近では、中国語、韓国語の歌はふつうのカラオケに入っていますが、タイの歌は特殊なお店でないと扱っていないので不便(?)です。ふつうの人はタイの歌なんて聴かされてもわからなくてつまらないだろうと思いますが、タイ関係の仲間だととっても盛り上がります。 学生時代は、日本の歌よりもアメリカン・ポップス、ディスコ・ミュージック(アース・ウィンド・アンド・ファイヤー、クール・アンド・ザ・ギャング、SOSバンド、今でも好きです。マイケル・ジャクソンも大好きでしたねー)などをよく聴いていました。シンクロの選手だったのでクラッシック音楽も。また、渡辺貞夫、高中正義、エリック・クラプトン、スティービー・ワンダー、マーヴィン・ゲイ、クインシー・ジョーンズ、マイケル・フランクス等々は夫が好きで、家でよくかかっています。ホイットニー・ヒューストン、ダイアナ・ロス、ダイアナ・キングなどの女性ヴォーカルのアルバムもたくさんあります。 私にとって、音楽は、生活の中になくてはならないモノ、ですね。今(2004年5月現在)は、バレエの発表会で踊る曲(クラッシック系のものとタンゴの2曲)をできるだけ聴くようにしています。寝る前に一度は踊るようにして、振り付けの復習をしています。シンクロ、バレエ、エアロビクスなど、音楽と共に体を動かす、ということはとても楽しい!と感じます。 ・・・・ □ ・・・・ □ ・・・・ □ ・・・・ □ ・・・・ □ ・・・・ □ ・・・・ □ ・・・・
(2004年8月〜) 車で役所に行くときのメインの音楽が、サザンオール・スターズの「波乗りジョニー」から、「君こそスターだ!」に変わりました。やっぱりサザンの音楽はいいなぁー!!
(2006年夏〜) なぜか郷ひろみの懐メロに凝っています。「よろしく哀愁」「セクシーユー(モンローウォーク)」「哀愁のカサブランカ」等々が大好き。
|