田中優子のショートエッセイ 2007年

トップページに戻る

2008年 2009年

2007年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月&8月 9月&10月 11月 12月

2006年 2005年  2004年  2003年  2002年 

【2007年12月】

 Merry Christmas !!

本当にあっという間に2007年ももう終わりですね。

今年も「田中優子のホームページ」を見ていただき、ありがとうございました。

あまりにも時間の経つのが早くて、まだ今年のことでも、過ぎ去った日々はすべて遠い過去のように感じます。特に、「今年、統一地方選挙があった」なんて信じられないくらい昔のことのようです。

4月の選挙後は、「せたがや政策会議」は、4人から3人になってしまってのスタートでしたが、私は初めて会派の幹事長となり、とにかく忙しいことこの上ない状況で走り続けてまいりました。

世田谷区議会は、改選後、森学氏の経歴詐称(公職選挙法違反)事件に始まり、その後も色々問題が生じ(現職区議による区の後援名義の不正使用疑惑、災害時に公用車で現場にかけつけたり夜間に危機管理室を訪問したりした現職区議の問題、選挙中の強制わいせつ疑惑がもたれている現職区議、議論の根拠となる法律を古いものと勘違いしていた現職区議…と、枚挙にいとまがないくらい?!)、議会全体の問題とそうでない問題がありますが、いずれにしても、幹事長は忙しかったです。

(上記、登場する現職議員はすべて民主党公認の議員。世田谷区議会においては公明党と並ぶ11名を要する大きな会派であり、国政を担う政党でもあるのですから、新人議員が多いとはいえ、もう少し頑張ってもらいたいというのが、少数会派で頑張っているウチの会派の希望であります。政権交代を標榜する政党なのだから、区議会においても期待は大きいですよ!)

ところで、「タロット」ってご存知ですか?
私は、聴いたことはありましたが、よく知らなくて、先日、初めて体験しました。

紹介してくれた友人が、「お勧めなのよ!体験した友人みんながみんな、やってよかったと言ってるの!」というので、それじゃあ、一度やってみようかな、と思い…。

「タロット」は将来を占うものではなくて、内なる自分のメッセージを知る、というようなもののようです。その結果、本当の現状を見つめ、どうしたらよいかを考えるきっかけにする、ということなのですが、本当によかったですよ。自分では気づかない深層心理を見つめることができる、っていうんでしょうか。

私には、「心がとても傷ついて痛んでいる」というメッセージが伝わってきました。「 今が、人生の岐路である」ということも。

普段、忘れようとして元気にしていても、心の奥底でものすごくつらいことがあるのは消せないんですね。それをごまかしながら過ごすよりも、根本的に解決する道を探した方が前向きかな、と思いました。 その方向性を決めることが「人生の岐路」というメッセージなのかもしれません。

他にも、役立つメッセージがあり、カードを読んでくれる方のアドバイスも(決して強制ではなく)スーッと心に響くもので、ああ、これ、受けてよかったなぁ…と思いました。

今年の終わりに気づくことができてよかったと思います。
新たに迎える2008年には、もっと進化した田中優子となれることでしょう。ご期待下さい。

2007年もお世話になりありがとうございました。

ただひとつ、心残りなのは、当選後のレポートがまだ出せていないこと、です。
会派として『せたがや政策会議・議会通信』というのは、何号か出して配布させていただきましたが、『田中優子レポート』が発行できないまま年が変わってしまいます。年明けすぐから頑張って作成しないとー!!と思っております。

では、皆様、2008年もまた、HPや活動日誌ブログをよろしくお願いいたします。ご意見もお待ちしております。

どうぞ、お元気で。良いお年をお迎え下さい。

 

追伸:区内在住の方への議員の年賀状送付は公職選挙法で禁止されております。
お世話になっている方々にご挨拶ができないことは大変心苦しいのですが、ご了承くださいますようお願いいたします。

 

(写真 ツリー:六本木ヒルズにて。 リース:我が家のクリスマスリース。 キャンドル:私が作ったクリスマスキャンドル)

 

 

【2007年11月】

11月28日から、今年最後の議会(第4回定例会)が始まり、私は今回、会派の代表質問を担当しました。

 

写真(右)は、パネルを使って、「みどり率33%は達成可能な目標か?」を検証しているところです。

※世田谷区では、25年後の区政100周年(2032年)に、みどり率33%を目指す、と謳っています。が、当初の10年計画として素案に出されている内容だと、そのペースで行ったとしたら、25年後に33%が達成できるとは思えないのです(なんと152ヘクタールのみどりが足りません。東京ドーム33個分も!)。そのことを具体的に説明し、どうやって取り組むのか?を質問しているところです。

議場でパネルを使って質問する議員はかなり限られています。ほんの数名と言ったところでしょうか。

でも、「百聞は一見にしかず」とはよく言ったもので、ただ話して説明するより、ビジュアルなものがあると、本当にわかりやすくなるんですよね。他の議員の質問を聴いていても、「あー、それ、地図があるといいのにな」とか、「表にして示してくれたらどんなにわかりやすいだろう」と思うことが多々あります。

とはいえ、私も、パネルを自分で作成することは出来ないので(「せたがや政策会議」では、政調会長のおおば正明議員がパネル作成を担当してくれています)、人のことは言えませんが、できることなら、パネルをいちいち作成するのではなくて、パワーポイントなどが使えるようになったら、もっとずっとわかりやすくなるし簡単なのに、と思います。

現在、「議会制度に関する検討」を、「議会運営委員会・理事会」の中で進めていますが、まだまだパワーポイントの話などは提案できず、「傍聴者への資料提供」、「傍聴者の人数」、「請願・陳情の取り扱い」、「意見開陳の会派ごとの時間の見直し」等々について議論をしているところです。(この他にも、「費用弁償」「海外視察」についてなど、色々項目が挙がっていますが)

今年、私は、会派の幹事長を引き受けたため、初めての体験でもあり、また時間的拘束も多く、本当に忙しくて大変でしたが、このような検討会にも参加できて、とても有意義でした。議会の活性化と、議会が市民に身近なものとなるように、これからもしっかり議論し改革していきたいと思っています。

さて、「イノシシ」を表す「亥」という杯の写真(左)を載せましたが、今年(イノシシ年)もあと1ヶ月です。

「今年のイノシシ年は、60年に一度の超ラッキーな年である」と、友人から聞いて、「どんなにすばらしくていいことがあるだろう?!」と、期待していたのですが、振り返ってみてどうだろうか?…と、ちょっと考えたりしています。

 「4月の選挙で3期目の当選を果たした」
 「30年以上ぶりでなつかしい友人に会うことができた」
 「ずーっと気になっていた心配事がとりあえず解消しそう」
 「新たな出会いがあり、友人が増えて世界が広がった」

…と、嬉しかったことが(他にもたくさん!)ありました。

でも、残念なこと、苦しかったこと、困難なこと、も、ありました。そうやって、神様はバランスをとっているのだろうか?と思わされるような…。

「自分の身に起こることは自分がそう考えているから」というマーフィー(の成功法則)理論の原則からすると、まだまだ、精神的な修行(自分の気持ちの持ちよう。プラス思考の態度)が足りないなー、と思います。

今年はまだあと1ヶ月ある!イノシシ年にとって、今よりもっと良い年だったと思える何かが、残された1ヶ月の間に起こるかもしれません。期待しよう!…というわけで、バタバタの1年も残り少なくなってまいりましたが、ますますプラス思考で頑張ろうと思っています。

さすがに寒くなってまいりました。インフルエンザも心配されます。皆様、どうぞ、お体ご自愛下さいますように。

 

 

【2007年9月&10月】

このところ、あまりの忙しさにショートエッセイは毎月の更新ができず、 “2ヶ月まとめて” が続いていてすみません!

今年も紅玉の季節が来ました。
私は、紅玉で作ったアップルパイが大好きで、どんなに忙しくても(ショートエッセイが更新できなくても?!)、毎年必ず作っています。 (写真左)

時間をかけて丁寧に作っている余裕はないので、見た目 は悪いですが、これにホイップした生クリームを添えて食べると、とってもおいしい!んですよ。

私がホッとできる時間というのは、こうしたティータイムとか、通販や料理お菓子作りの本を見ている時です。 一番よく見るのはお風呂の中で、ですが。 (ただ温まっているだけの時間がもったいなくて…笑)

写真右は、「世田谷みやげ(せたがやスピリッツ)」に選ばれているケーキ。チーズケーキが「のぞみ園(赤堤4-27-14  03-5376-7761)のもの、モンブラン&ラズベリータルトは「七つの水仙」というお店のオリジナルです。(経堂2-10-10 03-3427-0414 焼き菓子のレモンケーキもおいしいですよ!)

さて、仕事の報告ですが、9月&10月は、「第3回定例会」という、決算特別委員会も一緒に行なわれ、丸1ヶ月間かかる長丁場の議会でした。

私は、今回、一般質問と、決算委員会の「都市整備」「文教」領域の質問を担当しました。

 「大きな社会的損失である自殺、さらなる対策の推進を」
 「路上喫煙禁止地区の指定の拡充、歩きタバコの禁止を強化せよ」
 「放置バイク、実効性をもたせる対策を急げ!」
 「歩道の安全について」
 「教育委員会における自殺対策トップセミナーの開催を」
 「偉大なる歴史的遺産・野毛大塚古墳の環境整備と区民への周知を」
 「これからの図書館像をきちんと検討して打ち出すべき」

…等々について質疑を行ない、具体的、前向きな答弁が数々得られています。

詳細は、「田中優子の活動日誌ブログ」の「議会報告」というカテゴリーでご覧 になって下さい。
議会の録画中継も、世田谷区議会ホームページ(こちら)でご覧になれます。
議事録は3ヶ月後ぐらいになりますが、アップされます。(こちらです)

区政相談も多くなり、日々、かけ回っている状況ですが、皆様のご意見や困りごとから議会質問が生まれることもたくさんあり、それらが区の施策となって区民全体の利益につながっていることを実感しています。議員になってよかったなぁ!と思えるのは、そういう成果を感じるときです。 (写真:ある日の登庁風景)

今年もあと2ヶ月で終わろうとしていますが、4月末の改選により新しい議会が誕生してから半年が経ちました。議会の雰囲気がずいぶん変わったような気がします。 メンバーが入れ替わり、新たな風が通っていい方向に変わるのは大歓迎です。…が、ちょっと違うかなぁ、と思うことも。

「議会が区民に身近なものになること」と、「議会が軽んじられること」は違うのに、混同してはいないか? と感じるのは、私の単なる老婆心でしょうか…。 そんなことがちょっと危惧された半年でした。

私たち議員の任期は4年間です。これからどのように4年が過ぎて行くのか、ぜひ、皆様にも注目していただきたい、と思います。

国政では、安倍首相の突然の辞任など、めちゃくちゃなことが起こっていましたが、世田谷区議会においては、私は、無所属でもあり、国政に振り回されることは何もないので、地に足をつけてしっかり議員活動を行なっていく所存です。ぜひ、これからも、議会や日々の活動を、ブログなどを通して私の活動を見ていただきたいと思っております。

 

★「田中優子のコミュニティ・サロン」のお知らせ★

★11月11日(日)午後2時〜4時  「活き活き呼吸と発声で健康生活」
 参加費:1000円(お茶&茶菓子付き)

★12月9日(日)午後2時〜4時  「自分だけのキャンドル〜クリスマス・キューブキャンドルを作ろう!」
 参加費:1500円(お茶&茶菓子付き、キャンドル材料費込み)

いずれも、“あーとすぺーすMasuo(北沢1−32−3、03-3465-5222)にて。 井の頭線「池の上」駅、徒歩1分 (内容の詳細はこちらをご覧下さい)

先着14名まで、要予約です!(メールでどうぞ。setagaya@tanakayuko.net) お気軽に参加してください。 お申し込み、お待ちしています。

では、スポーツに、グルメに、読書にと、皆様も秋を楽しんでお過ごし下さいね。

 

 

【2007年7月&8月】

残暑お見舞い申し上げます。

猛暑が続いていますが、皆様、お元気ですか?
今回のショートエッセイは、7月&8月合併号とさせていただきます。

 

     (写真:知人が育てているスイカ。大分大きくなったようです)

7月は、あの、森学元区議が3日(ボーナスが出た直後)に突然「辞職願」を議長に提出したことから、バタバタと、この「世田谷区議トップ当選・森学議員の経歴詐称問題」が終結しました。 在職していた2ヶ月間、議会質問も何もせず、議員歳費をもらっただけ?!違反ポスターも、公費を全額(56万円強)請求し、支払われています。

その後、11日には、不起訴となったことが報告されています。辞職したことで、社会的制裁は受けた、と見なされたのでしょうか。有罪・失職ではないので、次の選挙に立候補することもできます。なんだかなぁ・・・と思います。

この事件を教訓として、「当選した議員は自分の経歴を証明するものを提出するような条例やルールを作れないものか」、検討中です。超党派で、全会派一致で作れたらいいな、と思っています。

さて、私は、7月9日〜11日、「企画総務委員会」の視察で、明石市・岡山県・佐賀県に行ってまいりました。詳細は、「活動日誌ブログ」でご報告していますが、特に佐賀県の視察(人材育成、組織改革)はよかったです。明石市の入札制度改革も参考になりました。インターネット上の資料だけではわからない、行ってみて話を聴いて初めてわかること、がたくさんありました。(ぜひ、ブログもご覧になって下さい。こちらです)

7月は、「田中優子のコミュニティ・サロン」を2回開催、「地域で自殺対策を推進する地方議員有志の会」の総会も開催、と、行事も多く、忙しかったです。

参院選もありました。歴史的な自民党の大敗、民主党の躍進!
旧態依然とした体制を変え、本来の良識の府としての参議院にしてもらいたいと思います。今後の政局が楽しみな状況となりました。

8月に入ってからは、歯の噛み合わせ矯正や、大腸がん検診、婦人科検診等々、ずっと放っておいた体のメンテナンスに時間を割いています。

歯は、仮付けしていた何万円もするセラミックの歯がとれてしまい(お餅と一緒に飲み込んでしまったのです)大ショック・・・!大腸がん検診は何でもなかったのでひと安心です。

8月18日は4年ぶりの「世田谷区たまがわ花火大会」でした。
やっぱりいいですね、花火。夏の風物詩です。大勢の人が楽しんでいました。(浴衣で出かけました)

 

さて、議会の方は、お盆明けから、補正予算説明や議会制度検討会等々が始まり、9月議会の準備もあり、忙しくなります。9月議会が始まると、あっという間に今年が終わりに近づいてしまう・・・んですよね。

今年は諸事情によりまとまった夏休みをとることができませんでした。8月の終わりに1泊だけ、友人たちと温泉旅行をする予定がありますが、暑い夏も仕事三昧で過ごしております。

皆様もどうぞ、お体に気をつけて、猛暑を乗り切ってくださいね。

 

★ 「コミュニティ・サロン」のお知らせ

世田谷区議会議員・田中優子の区政報告(ウラ話も!)&専門職としての技術を持ち合わせた友人・知人、地域で様々な活動していらっしゃる方々をゲストにお迎えして交流をはかる《コミュニティー・サロン》。皆様のご参加、お待ちしております!

 ●8月25日(土)午後2時〜4時
  「脳のとことんトレーニング〜ドリル体験で脳を活性化〜」
  ※色鉛筆サインペンなど、何色でもいいので4色お持ち下さい。

 ●9月24日(月・祝)午後2時〜4時
  「明日から見違えるようになる文章術」

いずれも、井の頭線・池の上駅徒歩1分“あーとすぺーすMasuo”にて。 参加費1000円(お茶&茶菓子付き)
要予約です。メールsetagaya@tanakayuko.net、FAX 03-3322-8131(田中優子までお願いします)

 

 

【2007年6月】

早いもので、2007年も半分が過ぎてしまいました。梅雨はどこへ行ったのやら、と思うような6月でしたね。

皆様いかがお過ごしですか?

 (写真:5月22日、森学議員に対する辞職勧告決議案を記者会見で発表した時の様子。左から私、公明党幹事長:諸星議員、自民党幹事長:畠山議員、自民党政調会長:川上議員。この模様は5月23日のスーパーモーニングで詳細に放映されました)

議会の方は、21日に今期最初の定例議会が終わり、一段落しました。

問題の森学区議は、ついに21日、書類送検されましたが、未だ起訴には至らず、どうなることやらという状況です。参院選の前には決着をつけるだろうと予想されていますが、果たして・・・。22日までに森区議が辞職または失職すれば、次点の候補者(自民党:下山さん)が繰り上げ当選となりますから、あと3週間で決着がつくかどうかの影響はかなり大きいでしょう。

選挙時の経歴詐称だけでなく、社会保険庁の怠慢ミス、ミートホープの肉の詐欺、等々、“性善説”が通らない世の中になって来ています。“きちんとやっているだろう”、“表示は正しいはずだ”ということが信用できないとなると、一体、何を信じたらよいのか?大変な問題です。

非常に残念なことながら、“性悪説”を元に、チェック体制を厳しくしていくしかないのかもしれません。議会の機能も同じ、ですが。

それにしても、民間企業だったら逮捕されるようなことが、社会保険庁の人間だとどうして逮捕されないのか?こんなにひどいことが放置されていたにもかかわらず、誰も責任をとらずに済むとはどういうこと?!と思いませんか?おかし過ぎます。

公務員改革って、そういうことも必要なのではないか?と、憤りを感じます。国会議員たち、しっかりやってよ!・・・と。

さて、今月上旬から始めた“朝の議会通信配り”ですが、何とか続いています。
週に2回程度ですが、世田谷区内の主要駅を順番に回ろうと思っていますので、もし姿を見かけたら、お声をかけて下さいねー!(しかし、参院選が始まったら、またしばらく出来なくなりますが・・・)

また、「コミュニティ・サロン」も、おかげ様で第1弾の「自分でできる足裏健康法」、大好評でした。詳細は6月17日の田中優子ブログをご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/setagayakugi-tanakayuko/e/75fb17a5342a3d8d421c6b72dc9512e5

この「足裏健康法」は、好評につき、再度、同じプログラムを開催します。次のプログラムとも併せ、ぜひ、ご参加下さい。ご連絡お待ちしています。(いずれも要予約、先着14名様まで。トップページからメールできます)

  ★「自分でできる足裏健康法」パートU 
   7月16日(月・祝)14時〜16時  
   「整体院・楽」にて(経堂駅徒歩1、2分) http://homepage2.nifty.com/saytai-laku/
   参加費1000円

  ★「オーストラリア・プリザーブドフラワーで癒しのひとときを」
   7月28日(土)14時〜16時
   「あ〜とすぺ〜すMasuo」(池の上駅徒歩1分) http://homepage2.nifty.com/masuotei/map.htm
   参加費1000円+材料費1500円=2500円
   (中学生以下のお子さんは参加費半額=2000円)

では、暑い日々が続いていますが、皆様どうぞお元気で。

(写真:昨年7月のバレエの発表会の時のもの。『田中優子レポートNO.8』に載せたのですが、気付かなかった!と言われたので、ここにアップしました)

 

※その後、森氏自ら辞職願が出され、議長が受理・許可。7月3日付けで、辞職が決定し、この件は一件落着しました。我々、区議の有志で、再発防止策として、「“当選者は卒業証明等を提出する”という条例を議員提出で出そう」、と、話を進めています。森学元議員の教訓を生かすために。7月4日の読売新聞にこのことが出ました(田中優子ブログをご参照下さい)。今後、他会派にも呼びかけ、9月議会で条例制定ができたら、と思っています。

 

 

【2007年5月】

新緑の季節、1年で一番好きな季節、5月も終わろうとしています。

選挙から早1ヶ月あまりが過ぎましたが、世田谷区議会は波乱のスタートでありました。

テレビや新聞報道で、皆様もうご存知のことと思いますが、トップ当選の森学氏、経歴詐称で現在警察が調査中です。外務省1等書記官を名乗り7500票あまりを獲得しましたが、実際には3等書記官だったということ。しかも本人は「勘違いだった」と説明。あきれ果てる事件です。

4年前も民主党の議員が選挙違反で逮捕されるという事件がありましたが、今回もまた民主党公認の議員。私たちは5月23日の臨時議会において「辞職勧告決議」を(民主党の新人、風間ゆたか議員・中村公太朗議員・上杉裕之議員は表決時に議場を退席したので・・・賛成出来ないという意思表示でしょうか?・・・この3名を除く)“全会派一致”で可決しました。

しかし、森議員は辞める気はない、と言っています。あとは、警察や司直に委ねるしかありませんが、そもそも、公認を出した民主党が彼に対して何もしないのは無責任である!と、議会からもマスコミからも指摘されています。(遅ればせながら、辞職勧告決議が決定した後で、民主党区議2名を除く8名が、都連に対して除名の嘆願をしたということです) 

この件では、連日、報道陣が詰めかけ、私も辞職勧告決議を出す前日に行なった記者会見に出たり、と、議会全体が振り回されました。議員の身分を軽々に取り扱うものでは決してありませんが、しかし、今回は、世田谷区議会の良識が問われている事態でした。うそをついても居座っている議員がいる限り、選挙という民主主義の制度と正義を守るための、当然の「辞職勧告決議」だったと思っています。

詳細については、私の「活動日誌ブログ」で報告しているので、ぜひ、そちらをご覧になって下さい。当日の議会の録画中継もこちらから見られます。(5月23日の中継)各会派の賛成討論、退席者が出て動議が出された模様など、ぜひご覧になって下さい。(中継の中で、“休憩”とうい場面が長い時間出てきますが、これは休んでいるのではなくて、“本会議が中断されている”という状況を表しています)

さて、私ですが、今月48歳になりました。年女(イノシシ年)です。同じ干支の皆さま、今年のイノシシ年は、60年に一度めぐってくるすごく運勢がいい年だそうです。(いいことありましたか?)

もうほとんど50歳?!と思うと、若くはないなーと思いますが、皆さん同じだと思いますが、気持ちは変わらないものですね(体力はともかくとして)

今年をスターとして、今後の4年間は、もう少し外向けの活動をしなければ!と思っています。《コミュニティー・サロン》の開催や、「せたがや政策会議」の区政報告の駅頭配布など、積極的にしていこうと思います。(詳細はこちらをクリックして下さい)

《田中優子のコミュニティー・サロン》第一弾
『自分でできる足裏健康法』 
講師:「整体院・楽」院長 徳江みち子先生
日時:6月17日(日) 午後2時〜4時
場所:あーとすぺーすMASUO 03-3465-5222 (池の上駅1分) 
会費 1000円(お茶&茶菓子付き)
申し込み:メールかFAXにてご連絡下さい。(要予約、先着14名様まで)
♪お待ちしています♪
setagaya@tanakayuko.net  TEL&FAX 03-3322-8131

新しくなった議会でも、私は、「企画総務委員会・副委員長」「オウム問題・災害・防犯等対策特別委員会」所属です。

また、今年度は「せたがや政策会議」会派幹事長となり、幹事長会、議会運営委員会、議会運営委員会の理事会、広報小委員会、その他代表者に関わること諸々・・・と、出席しなければならない会議が増え、忙しさが倍増ですが、頑張ってまいります。

 

 

【2007年4月】

“運命の4月22日”が終わりました! 統一地方選挙(世田谷区議選)、皆様から信託を受け3期目も当選させていただきました。これからの4年間もしっかり取り組んでまいりたいと思っております。

さて、今回の選挙戦ですが、私は「(候補者紹介用の)リーフレットなし」「選挙事務所なし」「個人演説会なし」「投票依頼の電話かけなし」「票読みなし」・・・の地味な選挙に徹しました。「支持者宅訪問」もしていません。 「4年間の、日常の議員活動で評価していただきたい」という切なる想いがあり、それだけで選挙が戦えるか?の挑戦でした。もちろん、議会活動については、『田中優子レポート』を発行し、区政報告という形で皆様にお伝えしたつもりですが・・・。

結果は、3936票、36位(候補者71人、議席数52、投票率41.29%)というとても厳しいものでした。(前回より−588票)

前回よりも票を減らすということは、この4年間の活動が評価されていないことと同じだと思いますから・・・深く反省しています。「選挙は何が起こるかわからない」と言われていますが、本当ですね。 その時々の政治情勢、社会状況など、一瞬にしてある風が吹き荒れて、情勢が逆転してしまう、ということもよくあります。

今回は、参院選を意識してか、地方議会においても政党色が色濃く現れた選挙だったように感じます。無所属系議員は(マスコミが取り上げているなどよほどの)特色がないと“埋没”でした。 前の期の4年間は、議会活動を最優先し(というより、それだけに力を注ぎ)全くと言っていいほど外に露出していなかったことも、厳しい結果の原因だと反省しています。

今後の4年間は、もう少し外向けの活動をしなければ!と思っています。もちろん、引き続き、議会活動も真剣に取り組んでいく所存です!!

でも、考えようによっては今回いただいた票は、選挙用の派手なパフォーマンスも電話の投票依頼も何もなくても、日頃の活動のみで評価して下さった方々の信託がこれだけあった、ということかもしれません。そう思って、今後も“実直に”務めてまいります。

 

これから、選挙の収支報告書を提出したり、休憩場所として借りていたところを引き上げたり、と、事後処理が色々あります。また、議会の方も新しいメンバーでの会派構成、役職決め、正副委員長ポストの割り振り、議員控え室の移動等々、やることに追われる日々が始まります。

議会内会派「せたがや政策会議」は、残念ながら4人から3人になってしまいましたが、議会全体の構成からすると、ウチの会派の賛否で議会全体の賛否が決まるという位置にあるような・・・?!すごいことになっています。

会派内の役職も交代で、今年度は私が幹事長を務めることになりました。(幹事長となったら、会議が増えてますます忙しくなりそうです・・・)

休む間もなく、次々とやることがあって、皆様へのメールの返信も滞ってしまい大変申し訳なく思っておりますが、もうしばらくお時間を下さい。 激震の4月が終わり、5月からの新規スタートに向けて、気持ちを新たに頑張ります!!

「教育と子育て支援」の田中優子ですが、高齢者の介護予防にも力を入れて取り組んでまいりますし、もちろん、環境問題や都市整備(建築問題、狭あい道路の問題等々)、財政問題にも、地方議会の議員ですから、すべての領域に渡って勉強し、質問してまいりましたし、今後もその姿勢でいくつもりです。いつでも、市民の目線で、市民感覚を忘れずに。

引き続き、皆様のご意見、いつでもお寄せ下さい。お待ちしております。

 

 

 

【2007年3月】

千葉県勝浦市のお雛様です。(知人が絵葉書を送ってくれました)

 「かつうらビッグひな祭り」と言って、市内各所に2万体以上のひな人形が設置されたそうです。市内浜勝浦の遠見岬神社の60段の石段一面にはおよそ1200体の人形が飾られ、夕暮れ時からライトアップされていたとか。

しかもこれ、毎日、市民ボランティアの方々が、朝7時にお雛様を出して並べて、夜7時にしまう、ということを繰り返していたのだそうです。ものすごい労力ですよね・・・。市民の力、というか、情熱のすごさを感じました。まちづくりも産業振興も、このように市民参加で進められるのが理想だなーと思います。世田谷でも見習いたいですね。

さて、現在、3月議会の真っ最中ですが、この議会は、今期最後の議会です。4年の任期というのは本当にあっという間ですね。

私は、予算委員会の「総括質疑」(区長、助役、教育長&各所管の部長級が答弁者で、領域を問わずに質問ができます)と、「福祉保健領域」を担当。

「総括質疑」

@砧公園の地下に火葬場建設を! A(自殺予防にもなり税金や保険料の徴収にもつながる)多重債務者支援を横断的な連携で推進せよ!B狭あい道路の整備を進めよ!C小学校での田んぼ復活事業支援と子どもたちの農業体験の推進を!

「福祉保健」

@子育て支援の諸課題について(サンサン・サポート事業、子ども子育て総合センター、児童館の広場をもっと使いやすく!、無認可保育所にもきめこまやかな情報提供を、キッズカフェの地域展開を支援せよ、母子家庭への支援の周知のあり方を改善せよ) 、A 高齢者介護予防対策の工夫について、B生涯現役推進の今後の事業展開とPRについて

区民の皆様からいただいた信託である議会質問の権利を十分に生かせただろうか?と、常に省みながら活動してまいりましたが、精一杯、努力してきたことをご報告したいと思います。

例えば、一度、議会や予算委員会等を傍聴していただくとわかると思うのですが、みんなが聴き入る質問と、場内がしぃ〜んとなってしまう(まぶたが重くのしかかってくる?!)質問との違いが、かなりシビアというか顕著に、議会全体の雰囲気に現れます。

やはり、“この議員の質問は聴かなくちゃ”と思われるようにならなくては、だと思うんですよね。その点、「せたがや政策会議」は、幹事長のおおば正明議員は議会質問での注目度はナンバーワンですし(これは誰もが認める事実だと思います)、会派のメンバー全員がかなり注目度高いと思います。でも、それに甘んじることなく、更なる向上心を持って次につなげたいと思っております。

 

(京王線・明大前駅徒歩2、3分「ビストロ・イッシュウ」の秋刀魚のおにぎり(1日2個の限定メニュー)とデザート。とってもおいしいイタリアンのお店です。松原2-28-11、03-3321-4343)

22日から都知事選挙が始まりますので、毎日更新の「田中優子活動日誌ブログ」も、(いつも見て下さっている方々には申し訳ありませんが)4月8日まで更新できなくなります。「次の選挙からインターネット選挙解禁か?!」と期待されていたのに、結局、自民党の反対で法案は成立しませんでしたね・・・。田中優子のブログを最近知った方は、この期間に、どうぞ過去の活動日誌をご覧になってください。

知事選はどうなることでしょうか?私は、これからの議会は、もっともっと情報公開で透明性を高めなければいけない!と思っています。知ること、わかることが市民参画の第一歩、だからです。また、「市民参画は投票に行くことから」だと思います。

皆様、それぞれ、よく考えて、4月8日は必ず、都知事選挙と都議補欠選挙に行きましょう。期日前投票もできますので、決して投票の権利をムダにすることのないように・・・と、切に思います。

知事選の投票日が来ると、その1週間後にはもう私達の選挙(区長&区議選)です。

信じられないくらい速く感じられます。私は、“この4年の任期の仕事ぶりが問われる選挙”と位置づけ、“平常の活動で見ていただこう!”をモットーに、選挙戦となっても、「看板を設置した選挙事務所は構えません」し、「立会演説会」も「投票依頼の電話かけ」も「票読み」もしません。

それで3期目を戦おう!と思っています。

 

【2007年2月】

         “梅祭り”で有名な羽根木公園の梅、撮影しました!

 

今年は暖冬で、雪が降る前に春一番が吹くという異常気象。地球温暖化の脅威を取り上げた映画「不都合な真実」、皆様はご覧になりましたか?私は、「必ず観に行かなくては!」と思っているのですが、今はまだその時間がとれずにいます。

1月の終わりに、ようやく、『田中優子レポートNO.8』を発送し、その後、ポスティングの手配をしたり、引き続きポスター掲示のお願いをしたり・・・毎日バタバタしておりました。議会の方も、平成18年度補正予算&平成19年度当初予算説明、常任委員会、特別委員会、各種研修会やシンポジウム等々があり、あわただしく過ごしております。(『レポートNO.8』はこちらにアップしましたので、お手元にない方はどうぞご覧になって下さい)

そうこうしている内に2月も後半に突入し、いよいよ3月議会の準備で忙しくなります。3月は予算委員会もあるので、丸1ヶ月間議会が続きます。

そんな中、3月22日には都知事選挙が告示となり、続いて30日が都議補選の告示。両方の投票日が4月8日ですが、その1週間後には区長と区議会議員の選挙(全国統一地方選)が始まります(4月22日が投票日です)から、こうして考えると本当に時間がない!んですよねぇ・・・。

2期目の任期の4年間はどんな仕事ができただろう?と自分自身を省みながら、3月、今期最後の議会に臨もうと思っています。

ついこの間まであちこちの自治体でお騒がせをしていた「議員の政務調査費」については、私のレポートでも一面で世田谷区の状況をご報告していますが、あの時点から、世田谷区議会では更なる進展があり、大きな改善ができる運びとなりました。

新聞報道もされたので、もうご存知の方もいらっしゃることと思いますが、私の会派が主張していた「インターネット上で収支報告書、日々の会計帳簿、領収書を、セットで公開する」ということが議員提出議案として全会派一致で可決されることになったのです。

これは、全国でも初めての試みで、いつでもだれでもインターネットで議員の活動内容とお金の収支を見ることができるという画期的な手法だと思います。私の会派「せたがや政策会議」幹事長のおおば正明議員は、4年前から独自にその方法をとってきていますが、これで、平成19年度分から、議員個人の努力や技術に頼らなくとも、議会全体として、透明性を高める方法がとれるようになります。

せたがや政策会議」では、「議会が変わらなければ区政は変わらない!」をキャッチフレーズとして、「市民感覚で議会を改革する」ことを進めてきましたが、少しずつではありますけれど、着実に改革が進んでいることを実感しております。

この先のスケジュールを考えると、あまりにもやらなければならないことが多くて、どうやって乗り切ればいいのやら想像もつきませんが、とにかく、毎日できることを一生懸命やるしかないな、と思っています。

レポートの記事に対するご意見、子育てに関するアンケートハガキなど、ご連絡いただいた皆様、ありがとうございました。今後も引き続き、ご意見等、お待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。

 

 

 

【2007年1月】

皆様、明けましておめでとうございます。
新年、いかが迎えられたでしょうか。

私は、今年も、「新年初顔合わせの会」(議員互助会主催)には着物で出かけました。毎年、『きもの研究グループ』に所属している友人に着付けをしてもらっているのですが、今年も、その研究会を主宰している先生の言葉を思い出しました。

「着物と政治は密接な関係があるんですよ。着物が着られるのは世の中が平和だからこそ。平和な世の中を築き上げるのには政治が大きく関係しています。だから政治はとても大切。皆さん、必ず選挙に行きましょう」

本当にその通りだと思います。今年も着物が着られたことに感謝です。

ところで、昨年のお正月は、中古の着物を扱っているお店で1万5000円で買った着物でしたが、今年は“世田谷ボロ市”で買った着物と帯(新古品?)。着物も帯もすべて1点9800円で売っていましたが、もう一着、着物を買い全部で3点だったので、交渉の結果、2万5000円にしてもらいました。「そんな値段なの?!信じられない〜!」と、好評でした!

さて、2007年となり、今年は“選挙イヤー“(嫌〜というイメージですが、Year)ですね。4月8日都知事選&都議補選、4月22日区長選&区議選、7月(22日の予定?)参院選、と続きます。

今年、私は“年女“で、しかも、私にとっては“勝負の年”です。「イノシシらしく、猪突猛進で突っ走るぞ〜!」と思ったのですが、「慎重に。猪突猛進は危険です」と、尊敬する方からの忠告がありました。そうですね、「慎重に下準備をした上で、猪突猛進だ!」

この時期、議員仲間は皆、新年会のかけもちで走り回っているようです。平日も二つ三つは当たり前、週末は毎週四つも五つも重なっている、なんていう話を聞きます。大変そう・・・!!

私の場合は、会派を代表して出席するものか、個人的な友人や仲間の集まり以外はほとんど新年会はないですね。っていうか、「どうして皆、いつどこで何の組織が新年会をやっている、って知っているんだろう?」と不思議です。色々な団体や組織から声がかかるから、なんでしょうね。この、新年会の時期に、一番、“政党議員”か“市民派議員”かの違いが顕著に現れるように思います。「地方議会に政党の理屈は要らない」と、私は思います。必要なのは、いかにこの地域、この街をよくするか?ということだけです。

ところで、私は今、猛チャージをかけて、『田中優子レポートNO.8』を作成しているところです(1月14日現在)

昨年秋には発行したかったのですが、議会に追われている間に年が明けてしまい、遅れに遅れてしまいました。なので、「2006年の総まとめ」という位置付けとしました。今月末にはお届けできると思いますので、お待ち下さい。今回のレポートは、2枚組み、読み応えのあるものとなりそうです。 そんなわけで、新年会はなくても、毎日大忙しです。

※郵送をご希望の方は、メールかFAXでご連絡下さい。setagaya@tanakayuko.net 03-3322-8131、政務調査費(広報広聴活動費)で作成しておりますので無料でお届けしています。

振り返ると、昨年は視察にもよく出かけましたが、本当に多くのことを学んだ年でした。議会質問にも生かすことができたと思います。昨年来、問題とされている“議員の政務調査費”ですが、「政務調査費を使って何を成果とするのか?」と言ったら、それは、「報告書を作ること」ではなくて、「議会質問に生かすこと」「政策や施策に反映させること」だと思います。そういう意味では、私も、私の会派(せたがや政策会議)も、その辺はきっちりできているのではないかと自負しております。ただし、今現在に甘んずることなく、常に努力を続け、常に向上心を持って、今年一年も頑張ろうと思います。

皆様にとっても良い年となりますように。

※集会お知らせポスター(田中優子版)をつくりました。貼っていただける方がありましたら、ぜひご連絡下さい!よろしくお願いいたします。

 

追伸:「公職選挙法」で、区内在住の方への挨拶状を出すことは禁止されておりますため、年賀状をいただいた方への返礼のみとさせていただきました。本来であれば、こちらから出すべき方がたくさんいらっしゃって心苦しい限りですが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。