2009年 1、2、3月 4、5、6月 7、8月 9、10月 11、12月
2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年
Merry Christmas !!
今年もあと数日となりました。瞬く間の一年だった、という気がします。
11月、12月は、区議会第4回定例会があり、一般質問を行いました。三軒茶屋キャロットタワー26階にある「レストラン・スカイキャロット」は、すばらしいロケーションを持ち、家賃無料にもかかわらず、何年間も赤字経営です。営業時間も短く、同じビル内の「パブリックシアター」でお芝居が終わった後、食事をしたいと思ってもできません。
運営しているのは「株式会社サービス公社」ですが、いまや民間では遠くても行列のできるレストランがある時代。改革ができないのであれば、他にテナントとして貸し出した方が税収につながり、そこに優秀な民間事業者に入ってもらえばサービスがよくなって区民ニーズにも応えられるだろう、と、問題提起をしました。とにかく経営改善ができるよう区としてもサービス公社を指導し努力する、という答弁でしたが、今後もしっかり見ていかなければならないと思います。
他にも、「障がい者(児)のショートステイを拡充せよ」「障がいのある方への選挙における投票時の配慮について」を取り上げました。それぞれ、前向きな答弁が得られ、特に投票所と投票用紙の問題については次の選挙から具体的に改善がはかられることと思います。
この2ヶ月は、視察や勉強会、シンポジウムなども多く、「自治体経営学会セミナー(新潟市)」、「全国女性会議(堺市)」、「自死遺族のわかちあい・こころのカフェ京都」、「自殺予防ボランティア・白浜レスキューネットワーク」、「武蔵大学にてゼミの講師(地方議員の仕事&自殺対策について)」、「世田谷フォーラム〜大臣政務官と少子化・子育て問題について話そう〜パネリスト」等々、議会以外にも駆け回っておりました。
「活動日誌ブログ」にて報告しておりますので、詳細はそちらをご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/setagayakugi-tanakayuko/
区の財政は、来年度税収激減で140億円も歳入不足(見込み)という事態となっています。本当に大変な状況ですが、議会の役割として、無駄や停滞がないかしっかりチェックし、必要なところに財源の手当てができるよう政策提案をしていきたいと思います。
区民の皆様の声から気づくこともたくさんあり、できるだけ議会質問に反映させてまいりました。今後も、いつでも、ご相談、ご意見等ありましたらお寄せ下さい。
この年末年始は、夫の母を連れてタイのバンコクに行ってまいります。夫がバンコクで起業してから4年目となりましたが、義母も高齢となってきたので訪泰できるのはこれが最後かもしれません。いつも忙しくてできない親孝行をしてこようと思います。もちろん、タイ料理はじめ、シーフード、ベトナム料理、イタリアン、中華、フレンチ等々、楽しんできます!タイ式マッサージ、エステなども日本の5分の1以下の料金ですからお得です。
タイ語、ずいぶん忘れてしまいましたが(通訳の仕事はもう出来ませんけれど)観光程度だったら問題ないでしょう。パソコンは持って行きませんので、ブログの更新、メールチェックはできません。お正月、三日か四日ぐらいまでお休みさせていただきますのでご了承ください。
寒い時期、風邪やインフルエンザ対策を十分になさってくださいね。
では、皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
追伸:公職選挙法により、議員は有権者の方々に年賀状を出すことができません(返信のみ可能)。そういうわけで、私は、「活動報告」という形でしかお出ししておりません。本来であればこちらから新年のご挨拶をしなければならない方がたくさんいらっしゃいますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
(8月に開催された多摩川花火大会の花火) |
紅葉が楽しめる季節となりました。
先日、区議会(第3回定例会)が終わったところですが、秋は議会のほか、区主催の行事や学校関係の行事が多いので、休む間がない、本当にバタバタしています。
小中学校を中心に新型インフルエンザが蔓延しているようですが、皆さまのご家庭では大丈夫でしょうか?
さて、8月後半〜10月、様々なことがありました。
まず8月は、衆院選が行なわれ、自民党の歴史的大敗と民主党の大飛躍!政権交代が実現しました。(私は、田中康夫新党日本代表を応援しました)
あれから2ヶ月。民主党政権では、補正予算の見直しに始まり、来年度の本格予算の枠組みが明らかになってきましたが、なんと95兆円規模?!負債をたくさん抱えた自民党政権を引き継いだという苦しさもあると思いますが、それにしてもこれではまた赤字国債の大量発行が必至ですし、財源をしっかり考えた上での全体の政策とはいえないばら撒き政策で大丈夫なのだろうか?…と思います。
かたや自民党といえば、どこにいるの?という感じの影の薄さ。国会において与党と野党の違いというのはこれほど残酷なまでに鮮明なんですね。
世田谷区議会では、議会構成が変わったわけではないですが、でも、9月〜10月の議会、決算委員会の様子を見ていると、雰囲気がガラっと変わった気がします。国政で元気がない政党と勢いづいている政党の違い?でしょうか。
無所属の私たちは、それとは一線を画して、いつも通り是々非々で、区民にとって必要な政策を提案し、厳しく行政をチェックする立場で粛々と議員活動をしております。
この間の議会の動きとしては、「海外視察の見直し」が、「今年度は自粛する」ということでやっと決着しました。「海外姉妹都市交流」については、うちの会派としては議会を代表して議長のみが参加すればいい、という案でしたが、結局、これまでの10人派遣とあまり変わらない8人という自民党案が通り、「共産党」「生活者ネット」「せたがや政策会議」が辞退したことによって派遣は5名となりました。「人数を減らすべき!」と言っていた民主党は自分たちの会派は参加するという、不思議な(驚きの)行動をとっています。
(8月衆院選、田中康夫氏の応援で兵庫県へ) |
さて、議会の方は、9月15日〜10月20日まで、区議会第3回定例会(決算特別委員会を含む)が開催されました。今回、注目されたのは、うちの会派が問題視して取り上げた「中学校給食費会計」の決算認定について。
職員のミスにより1600万円が一般会計から流用された事件。これは、法的には問題ないのですが、でも、議会開催中に明らかになった事件にも関わらず、なぜか議会が終わってから課長から部長に報告されたという、理解しがたい “空白の6日間” (まるで酒井法子の薬物逃避事件みたいです!)があり…、どう考えてもこれは議会に報告したくない、という心理が働いたのではないか?議会軽視ではないか?と、会派として追及しました。
あくまでもうやむやな答弁だったため、このようなことがあっては決算認定はできない、という立場で、「せたがや政策会議」としては、「中学校給食費会計」の決算認定には反対しました。結局、自民党・公明党・ひうち優子議員・青空こうじ議員・小泉たま子議員の賛成により、賛成25、反対25、同数という世田谷区議会始まって以来の出来事が起こり、議長採決で認定されてしまいましたが。
ここで、会派として問題となったのは、会派としては反対だったのですが、3名の議員のうち、小泉議員が賛成をしたこと、です。本来であればどうしても意見が一致しない場合は「退席」が筋であろうと思いますが、議場で賛成をしたい、という本人の強い意志があり、上記のような結果となりました。
(私が提案して開催されるようになった「野毛古墳まつり」。今年は「古墳クッキー」も登場し、評判でした!) |
これにより、おおば正明幹事長は責任をとって幹事長をおり、小泉議員が新幹事長となりました。今後の会派運営に関しては、このようなことがないよう努力しなければならないと思っています。(いつもバラバラだったら会派としての体をなさないですからね…)
今回、私は、決算委員会で「企画総務」「都市整備」「文教」領域の質問を担当しました。どの分野も、新たな提案を含め充実した質疑ができたと思っております。詳細は、区議会ホームページ(動画配信しています)もしくは、「田中優子の活動日誌ブログ」(カテゴリー議会報告)をご覧ください。いろいろな研修会・視察を参考に新たな提案をしたり、多くの区民の皆様のご意見、ご相談等から、議会質問に結びつけるということを続けてまいりました。その成果も、着実に増えております。今後も、何かありましたら、ぜひお声をお寄せください。
今年もあと2ヶ月…。11月末〜12月には、もう次の議会が予定されているので、準備をしなければなりません。本当に毎日があっという間に過ぎていきます。たまには息抜きもしなくちゃ、と、高校同窓会ゴルフコンペに出たり(準優勝でした!)、友人たちとダンスイベント等に参加したりしています。気分転換は大事だ〜!と、つくづく思いますが、その分そのまま、睡眠不足になってしまうのが困りものです。
では、これから寒い季節となりますが、皆様、どうぞお体に気をつけて。
風邪、新型インフルエンザの予防(手洗い、うがい、マスク)をしっかりなさってくださいね。
【お知らせ】
12月10日(木)18時30分〜21時、北沢タウンホールにて
「子育て・少子化対策待ったなし」というフォーラムを開催します。
詳細、後日あらためてお知らせいたしますが、多くの皆様に来ていただきたく、今からぜひ予定しておいていただければと思います。
講演「日本経済の行方と民主党経済政策」 鈴木淑夫世田谷フォーラム代表
基調講演「少子化問題と日本病〜少子化問題への提言」 育児評論家:田中喜美子
パネルディスカッション「少子化対策待ったなし」
司会:鈴木淑夫、パネリスト:田中喜美子(育児評論家)、福島瑞穂(少子化担当大臣)、山口拓(東京都議会議員)、田中優子(世田谷区議会議員)を予定しています。
残暑お見舞い申し上げます。
都議選(7月3日告示、7月12日投開票)が終わりました。予測していましたが、想像以上に民主党の躍進がすごかったですね。
私は、都議選の前からずっと活動を応援していた後藤雄一候補が落選してしまい、がっかりしています。ある新聞記者(いわゆる政治担当のバンキシャさん)が「後藤さんはどうしても都議会にいなくてはいけない人なのに」と言っていました。力及ばず、「後藤雄一」と書いてくださった2万4000人以上の方に、本当に申し訳ないという気持ちでいっぱいです。
でも、きっと、後藤さんのことだから、必ずオンブズマン活動は続けてくれることと思いますし、ムダや不正に目を光らせることに変わりないと思います。ぜひとも復活を目指してほしいです。
今回の選挙は、“民主党の風” というより、“突風!” が吹き荒れた、という感じでした。“異常な選挙だった” と表現している人もいます。「都議会議員を選ぶ選挙」なのに「政権交代」の理屈がもろに持ち込まれ…
私は、政権交代は必要だと考えます。だけど、都議選で感じたのは、 「地方議会は “政権” を争う選挙ではない」 はずなのに、まるで国政選挙と錯覚したようなフィーバーぶり…、それって 「本当にちゃんと選んでいるの?(印だけで選んじゃっていいの?)」 と言いたくなるような、ある種の恐ろしさ、…でした。
でも、それだけ 「国政を変えなくては!」 と思う人が多かった、ということでしょう。引き続き衆院選も、今度こそ、国政を変える本番の選挙ですから、 「小泉郵政選挙」 に対する民主党の逆襲が実行されることでしょう。
ちなみに、私は、後藤雄一さんの応援をしてくれた新党日本の田中康夫代表(兵庫8区で出馬予定)を応援しています。
さて、7月、都議選が終わってからすぐ、世田谷区議会では「委員会視察」がありました。私は「企画総務委員会」のメンバーで、徳島県(上勝町にある葉っぱビジネスで大成功の「株式会社いろどり」、事業継続計画、防災センター)と岡山市(事業仕分け)を視察してまいりました。(詳細は「活動日誌ブログ」にて報告しています)
その後、8月に入ってすぐ 「ふるさと区民まつり」 が開催され、二日間、交流会や実行委員挨拶等に参加しました。22日には 「多摩川花火大会」 、30日には手作りいかだレースの 「アドベンチャーイン多摩川」 と 「総合防災訓練」 が予定されています。衆院選の投票日でもあり、行事が重なっていて本当に大変な夏!であります。
そんなこんなで、まとまった休みはとれずにいますが、仕事やイベントの合間に、中学&高校それぞれのミニ同窓会に出かけたり、日頃なかなか会えない友人たちと食事会をしたり、と、プライベートな時間もできるだけ確保するようにしています。
今年は冷夏と言われていますが、蒸し暑い日々が続いていますよね。新型インフルエンザの流行もありますし、皆様、体調を崩さないよう、お気をつけください。そして、楽しい夏休みを!
★8月のコミュ二ティサロンのお知らせ★
『すてきなマナーを身につけましょう』
“マナー・プロトコール・インストラクター” 中村眞理さんをゲストにお迎えします。
●社会人として必要なマナーを身につけ、好感度アップを目指しましょう!●マニュアルの暗記ではなく、マナーの本質を理解することで、社会人としての価値観を確立し、TPOに応じた判断力が身につくようになります。●今回は「美しい箸の使い方」も学びます。●日常生活に必要なマナーやプロトコール(国際儀礼)を学び、好感度とコミュニケーション力を高め、より良い人間関係を築き、人生を豊かにしませんか。
日時 8月23日(日)午後2時〜4時 場所 あーとすぺーすmasuo
★参加費 (お茶&きりたんぽ鍋試食付き) 1500円
★要予約 (お申し込みは田中優子までお願いします。先着15名様まで)
TEL&FAX 3322-8131 メールsetagaya@tanakayuko.net
お時間がありましたら、ぜひ、お出かけ下さい。お会いできるのを楽しみにしています!
4月30日、23区議員野球大会がありました。世田谷チームは「城南ブロック」優勝を果たしました! |
区内の各駅で、後藤雄一都議のレポート『納税者の怒り』、配布のお手伝いをしています。
|
ショートエッセイ、またまたご無沙汰してしまいました。
ついこの間、ようやく “春” になったー、と思っていたのが、季節はもう “夏” に突入しようとしています。
毎回、同じことの繰り返しで申し訳ないですが、相変わらず “忙しい!” “時間がない!” という日々を送っております。
さて、3月終わりからこれまでの報告ですが、3月議会では私たちの会派が中心となって「選挙管理委員の報酬を月額から日額に改正する」議員提出議案を出しました。この案は、うちの会派の3名(田中優子、おおば正明議員、小泉たま子議員)のほか、民主会派の改革派の4名(上杉ひろゆき議員、風間ゆたか議員、重政はるゆき議員、中村こうたろう議員)と一人会派の木下康之議員、合計8名での提案でした。
これは、「選挙管理委員」の報酬が、月3回(1回30分〜1時間程度)の会議で、委員長29万4000円、委員長職務代理者25万5000円、委員24万4000円が支払われていることに対して、日額に見直す必要がある、という提案です。
そもそも「地方自治法」では、日額を原則としていますし、大津地方裁判所において選挙管理委員の月額報酬の指し止めが認められたという事実もあります。月額だと欠席していても全額が支払われ、そのポストはほとんどが、引退した議員の天下り先、となっています(現在は、元自民党区議、元公明党区議、元民主党区議、元共産党区議、の4人)。
選挙の年には臨時会議も開かれますが、これまでの実績では7回程度。これは見直す必要があると、皆様も思いませんか?
詳細は、私のブログの3月26日、3月27日、4月1日をご覧下さい。
しかし、この条例案は、自民・公明・共産・生活者ネット・社民など大多数の会派によって否決されてしまったので、次の議会でさらにパワーアップした条例改正を訴えよう!と、6月議会に向けて準備をしていました。
すると、前回反対した会派から「できれば全会派一致、最低でも過半数で可決するために、条例改正ではなく決議を出さないか」という働きかけがあり、そのような運びとなりました。(詳細は私のブログの6月11日「28対23で可決。選挙管理委員の報酬の取り組みの続き」をご覧下さい)
決議の内容は、当初、うちの会派が考えていたより甘いものとなっていますが、でも、自民・公明以外のすべての会派の賛成で可決できたことには大きな意味があると思います。
ところで、5月の臨時議会では、議長、副議長、監査委員等が新たに選ばれ、各会派の役員や委員会のメンバーなども変わりました。私も、2年間、「せたがや政策会議」の幹事長を勤めてきましたが、おおば正明議員と交代し、政調会長となりました。
議長選挙では、マスコミに「珍事」と報道されたトラブルがありましたが(詳細は私のブログ5月20日と5月23日をご覧下さい)、なんとか収まり、臨時議会が終了。
臨時会が終わった後になってから、「民主党・無所属連合」(10名)からひうち優子議員が抜けて一人会派となり、民主党会派は(スタート当初は11名でしたが)9名で「世田谷区議会民主党」となりました。(新たな議会構成はこちら)
今期は本当にいろいろ動きがある世田谷区議会です。
さて、私は、といえば、やっと幹事長を交代してもらうことができて、肩の荷がおりたと思ったのですが、5月は臨時議会のほかに「和光市の市長選挙(松本たけひろさん)」、6月は区議会第3回定例会(代表質問を担当)のほかに「国分寺市の市議補欠選挙(皆川りうこさん)」、そして7月の都議選(後藤雄一さん)の応援で、本当にめまぐるしい日々を送っております。
どの選挙も、「政党に属さない。一切の団体・組織の推薦も受けない。しがらみのない候補者」という立場で私と同じなので応援しているわけですが、今のところ(昨年の千葉県白井市の市長選、横山くが子さんもそうでしたが)みんな当選を果たしています。来月の都議選、後藤雄一都議がどうなることやら…であります。
後藤雄一都議は、これまでに100億円にのぼる都税の無駄・不正を暴き、返金もさせてきました(後藤さんの著書『首都破綻』にその事実がまとめられています)。
代表的なものには、平成8年(このときはまだ後藤さんは都議ではありませんでしたが)官官接待で湯水のごとく遣われていた税金を、都の幹部職員から8億1000万円返却させています。その後、都議となってからは、都のまじめな職員からの内部告発が多数、後藤都議のもとに寄せられています。後藤都議はそれに基づき、徹底的に調査活動を行ない、税金の無駄遣いを正しているのです。
世田谷選出の都議でただ一人、「新銀行東京」には “最初から” (失敗とわかってからではなく!)反対をしています。
常に「納税者の立場」で、都庁の役人たちの税金の無駄遣いや都議会議員たちの公金の不正請求などを数々明らかにしている後藤都議。都庁や都議会ではこういう人物がいると不都合だとばかりに、後藤都議の調査活動に制限を加えようとするような特別委員会まで設置されているという、信じられないようないじめの実態があります。後藤雄一都議はそれにも負けず、孤軍奮闘、正義感を持って闘っています。
国政は混乱の極み。一体、どこを信じてよいのやら、という状況ですが、地方議会は政権政党を決める選挙ではありません。政党の党利党略に振り回されることなく、地道な活動をしている非政党の議員がいることを知っていただきたいと思います。ぜひ、私たち納税者の代表である後藤雄一都議の活動を応援していただきたい!と、皆様に訴えています。
まだ梅雨が続き、天候が不安定ですが、皆様、風邪や新型インフルエンザ等にお気をつけ下さい。
私も、引き続き頑張ってまいります!
※「田中優子の活動日誌ブログ」、「人気ブログランキング」(110位〜130位)、「政治家(市区町村)」第3位をキープ!ぜひ、1日1回のクリックで応援してください!よろしくお願いいたします。
2009年がスタートし(新年のご挨拶もしないまま)早くも2ヶ月が過ぎ、もう3月です!
皆様、大変ご無沙汰しておりますが、お元気でいらっしゃいますか。
今、私は、今年最初の議会「第1回定例会」の真っ最中です。
この議会は「予算委員会」も含むので、2月24日〜3月27日までの長丁場となります。
2月に行なわれた本会議では、■経済不況下におけるさらなる自殺防止対策とメンタルヘルスについて■バイク駐車場の整備について(赤松公園前のバイク駐車場の整備を急げ!)■不燃ごみの回収と今後のリサイクルについて、「一般質問」を行ない、手応えのある答弁が得られています。世田谷区議会のホームページから議会中継も見ることができますので、ぜひご覧ください。
9日から「予算委員会」が始まります。私は、■13日 (金)11:10〜「福祉保健」■17日 (火)10:30〜「都市整備」(冒頭の5分)■18日 (水)10:00〜「文教」を担当する予定です。24分間の持ち時間の中で “一問一答” の質疑をします。お時間がありましたらぜひ傍聴にいらしてください。(世田谷区役所第2庁舎4階、大会議室です)
1月は新年会に忙殺される議員が多いですが、私の場合は個人的な集まり以外はほとんどなく、区の行事、セミナー、シンポジウム、区政報告レポート作りなどでとても忙しくしていました。
2月、ようやく『田中優子レポートNO.11』が完成し、郵送とポスティングでお届けしています。(ご希望の方がいらっしゃいましたら、メールかFAXでお名前・ご住所・電話番号をお知らせください。お送り致します。setagaya@tanakayuko.net 03-3322-8131)
今回もレポート郵送の方にはアンケート&ご意見聴取のハガキを同封させていただきました。
ぜひ、返信をお願い致します。(すでに返信していただいた皆様、ありがとうございます)
2月後半から議会も始まり(議会質問は上記に掲げたとおりです)、そこからはずっとバタバタ状態で、現在に至っておりますが、毎回大好評の「区政報告&コミュ二ティ・サロン」の企画も怠らずやっております。お時間がありましたら、ぜひお出かけ下さい。
■3月28日(土)「カラーヒーリング〜塗り絵で今のあなたがわかる・癒される〜」■4月25日(土)「新春の “恋する和菓子” を作りませんか」
いずれも午後2時〜4時、要予約(先着15名様)、参加費1000円 (お茶&茶菓子つき)、井の頭線池の上駅1分「あーとすぺーす」です。お申し込みは上記、メールかFAXでお願い致します。
皆様のご参加、お待ちしております。
本年も頑張ってまいります!!
追伸:「田中優子の活動日誌ブログ」では、「人気ブログランキング」と「政治家(市区町村)」に参加しています。「政治家(市区町村)」ランキングは現在第4位と健闘中!ぜひ、1日1回のクリックで応援してください!よろしくお願いいたします。