お知らせと更新記録 2002年〜2004年

 

 

'04.12.23

ショートエッセイ(12月)を追加しました

●第4回定例会の議決内容、各会派の賛否一覧、代表質問&一般質問の要約、請願、意見書などがアップされています。
  こちらをご覧下さい。

 

'04.12.22

●田中優子の議会質問(第4回定例会・せたがや政策会議代表質問)がインターネット上にアップされました。
ぜひご覧になって下さい。こちらです。

 

'04.12.15

「伊能図の世界 〜あるく はかる つくる〜」
伊能忠敬日本図展が、日本大学文理学部百周年記念館アリーナで開催されています。
23日(木・祝)まで。入場無料。
詳細はこちらをご覧下さい。

 

'04.12.3

NHKアナウンサーの青木裕子さん(活動日誌12月3日参照)の朗読の会が12月23日に開催されます。
  興味のある方は、下記のチラシをご覧になってお申し込み下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

'04.11.21

区議会第4回定例会、代表質問・一般質問(11月26日〜12月7日)の予定表はこちらです。

議会の生中継もお宅のパソコンでご覧になれます。案内はこちら。過去の議会の録画中継も見ることが出来ますので、お時間のあるときにアクセスしてみて下さい。

田中優子の代表質問は11月29日(月)午前10時〜10時40分です。
ぜひ、傍聴にいらして下さい。(世田谷区役所第2庁舎5階・本会議場傍聴席)

  「せたがや政策会議」代表質問(田中優子担当)の項目
    1 防災対策について
    2 官から民への流れについて
    3 けやきネットについて
    4 先進技術と行政の可能性

 

'04.11.8

『女性と医療を考えるページ』を更新しました

 

'04.11.7

ショートエッセイ(11月)を追加しました

 

'04.10.24

「読売・昭和女子大学 女性アカデミア21」開催のお知らせ

読売新聞社が昭和女子大学とともに、社会の「なぜ」を学びたい女性のための講演を同大キャンパスで開催します。
テーマ 「21世紀人生パワー戦略―仕事と家庭と自己実現」
玄田有史・東京大学助教授、昭和女子大学・森ます美、坂東真理子両教授が討論。

◇日時・場所 
 10月30日(土)午後1時―4時
 東京・世田谷区、昭和女子大学グリーンホール
 (東急田園都市線三軒茶屋駅歩8分)
 入場無料

◇申し込み方法 
 1通につき1人ずつ、〒住所、氏名、年齢、職業、電話番号、電子メールアドレスを明記
 〈1〉はがき 〒100・8055(所番地不要)読売新聞調査研究本部「昭女大アカデミア」係
 〈2〉FAX=03・3217・8337 同係
 〈3〉電子メール= forwomen@yomiuri.com
 ※700人に入場証を発送します。

私も行きたかったのですが、海外派遣のため行けません。興味のある方はぜひお出かけ下さい。

 

'04.10.16

●田中優子の議会質問(決算委員会・都市整備領域)がインターネット上にアップされました。
ぜひご覧になって下さい。こちらです。

 

'04.10.13

●田中優子の議会質問(決算委員会・区民生活領域)がインターネット上にアップされました。
ぜひご覧になって下さい。こちらです。

 

'04.10.2

ショートエッセイ(10月)を追加しました

『女性と医療を考えるページ』を新設しました

 

'04.9.13

●区議会第3回定例会、代表質問・一般質問(9月15日〜17日)の予定表はこちらです。

議会の生中継もお宅のパソコンでご覧になれます。案内はこちら。過去の議会の録画中継も見ることが出来ますので、お時間のあるときにアクセスしてみて下さい。

 

'04.9.11

『田中優子レポート』のページを一新しました。議場での写真も掲載。ぜひ、ご覧になって下さい。

 

'04.9.3

ショートエッセイ(9月)を追加しました

 

'04.8.8

ショートエッセイ(8月)を追加しました

 

'04.7.23

ショートエッセイ(7月)を追加しました

 

'04.7.18

「リンク集」に、三宅英子武蔵野市議会議員のホームページを追加しました。

 

'04.6.16

田中優子の一般質問に答弁趣旨をプラスして掲載しました。

 

'04.6.14 (ラジオ放送の時刻を修正しました)

田中優子の一般質問がラジオ放送されます。(中途半端な時間帯ですが、どうぞお聴きになって下さい)

6月16日(水) 午後5:35〜5:52 エフエム世田谷(83.4MHz)

※議会全体の放送予定はこちらです

一般質問の原稿をアップしました。

 

'04.6.3

第2回定例会 田中優子の一般質問 (傍聴のお誘い)

日時    6月10日(木) 午後1:30 〜 1:50 
        ※開始時間は早まることもありますので余裕を持ってお越し下さい
場所    世田谷区役所 第2庁舎5階(本会議場)
        ※世田谷線「松蔭神社駅」から徒歩5分

質問内容  1)預ける理由を問わない一時的保育サービスの必要性について    
       2)中学校の部活動の発展的な方向性について

皆様、ぜひ、お時間をつくって傍聴にいらして下さい。きっと臨場感があって興味深いこととと思います。

第2回定例会 「せたがや政策会議」代表質問は、上島よしもり議員が担当します

日時     6月9日(水) 午後4:30 〜 5:10 (場所は同上)

質問内容  1)都区財調制度交付金について
        2)世田谷区の基本計画について
        3)教育ビジョンとその施策について
        4)子ども部について
      

ショートエッセイ(6月)を追加しました

 

 

'04.6.2

エフエム世田谷(83.4MHz)で新番組「せたがや スクール・クルーズ」が6月5日(土)から放送開始
 世田谷区立の小・中学校で展開している様々な「特色ある教育活動」をラジオ放送で紹介します
 取り上げるテーマ
 「美しい日本語を世田谷区の学校から」に関連する取り組み、職場体験、福祉活動、地域との交流活動、等

 毎週土曜日pm5:30〜6:00放送、金曜日pm5:00〜5:30再放送
 
 第1回目の6月5日(土)は、若井田正文教育長(リンク先のページの一番下です)が登場!
 この4月に就任した新教育長が世田谷の教育について熱く語ります。お聴き逃しなく!
 
 

'04.5.30

「リンク集」に、『農楽塾』川内自然体験ファミリーの会を追加しました。

川内村での稲作と行事を通し、家族で楽しく自然に親しむ会です。
会員は随時募集していますので、上記ホームページからメールでお問い合せ下さい。
関連記事はこちら 

 

'04.5.28

「リンク集」に、中国人女性ヴァイオリニスト劉薇(Liu Wei)さんのホームページと、藤野英明・横須賀市議会議員のホームページを追加しました

『よくある質問にお答えします』に、質問11を追加しました

 

 

'04.5.3

学習会のお知らせ

※「せたがやごみをへらす会」からの情報を皆様にお知らせいたします。内容は以下の通りです。

「世田谷清掃工場の解体そして建替えとガス化溶融炉の実態」 

日時:平成16年5月13日(木)13:30〜15:30
場所:用賀区民集会所 第1会議室(東急田園都市線用賀駅上広場の奥)
内容:津川敬氏の講演:「ガス化溶融炉の実態」 (13:30〜14:30)
    質疑と話し合い・調査結果報告など (14:30〜15:30)
主 催:せたがや ごみをへらす会
資料代:500円

建替えに際して導入が予定されている「ガス化溶融炉」は、今までの焼却炉とは全く
違うもので、安全性・安定稼動性については疑問の声が多いものです。
全国的にトラブルが多く、完成された技術とは考えられません。
日本で一番<ガス化溶融炉の実態>を知っている津川敬氏(環境ジャーナリスト)に、
最新情報をわかりやすくお話いただきます。
世田谷清掃工場の焼却炉などプラント解体工事が進んでいます。
東京23期清掃一部事務組合(一組)は全く動かないため、地域住民で、解体工事中の
「安全」についてダイオキシンを調査しています。その結果を合わせて中間報告いたします。
ぜひ、ご出席下さい。
近隣住民並びに区民の関心の高さが、一組や区の対応を動かします!
どうかお誘い合わせの上、ぜひ、多くの方の参加を呼びかけてください。


連絡先:せたがやごみをへらす会(Tel:03-3749-1085)
      当日090−2434−0573(携帯)

※お時間のある方はぜひお出かけ下さい。私も、できるだけ参加したいと考えております。

 

'04.5.1

ショートエッセイ(5月)を追加しました 

 

'04.4.26

「教育についてのアンケート調査」実施中です。ご協力をよろしくお願い致します!

「リンク集」、追加しました

 

'04.4.9

●第1回定例会「せたがや政策会議の意見開陳(田中優子)」のビデオ中継がアップされています
  こちらをクリックして、ご覧になって下さい。(このページの下の方、3月29日のところです)

 

'04.4.5

『議会報告』を更新しました 

 

'04.4.5

ショートエッセイ(4月)を追加しました 

 

'04.3.31

予算委員会「文教領域」、田中優子の質疑のビデオ中継がアップされました 
  こちらをクリックして、ご覧になって下さい。
 (開いたページの3月22日(月)文教所管、というところの一番下に、「政策 田中優子 再生」とあります)

 

'04.3.8

写真展クマのプーさんと魔法の森へ」 世田谷文学館で開催中  

『名作児童文学の魅力を、作品舞台の土地の美しい写真とストーリーでご紹介する写真展』
シリーズ第5回目は、子どもから大人まで世界中で愛されるA・Aミルン作
「クマのプーさん」シリーズです。
「クマのプーさん」、「プー横丁にたった家」で、舞台となったイングランド
南東のアッシュダウン・フォレスト周辺の風景を、アウトドア写真で活躍中の
写真家・中川祐ニ氏による60点の写真で、表しています。
プーとクリストファー・ロビンがいまも遊ぶ「魔法の森」へ、出かけませんか?
(イベントの詳細と文学館への道順はこちら


 

'04.2.29

ショートエッセイ(3月)を追加しました 

 

 

'04.2.28

平成16年第1回定例会 (3月1日〜29日)
「せたがや政策会議」の質問担当が決まりました。
(※2月末日現在の予定です) 


 3月1日(月) 13:30−14:15 会派代表質問 おおば正明議員
          質問項目はこちら
 3月2日(火) 10:15−10:35 一般質問 小泉たま子議員
          地区中心の行政への転換について

予算特別委員会(第2庁舎4階・委員会室)

 3月11日(木)総括質疑 16:35−17:06 上島よしもり議員 
          教育、清掃、その他
 3月12日(金)企画総務領域 13:36−14:07 上島よしもり議員
           IT化、財政、その他
 3月16日(火)区民生活領域質疑 11:21−11:52 上島よしもり議員
          地域行政、清掃、公共施設使用、その他
 3月17日(水)保健福祉領域質疑 10:36−11:07 田中優子
 3月18日(木)都市整備領域質疑 10:00−10:31 小泉たま子議員
 3月22日(月)文教領域質疑 17:21−17:52 田中優子
 3月24日(水)補充質疑 17:00−17:31 小泉たま子議員、おおば正明議員

  ぜひ、傍聴にいらして下さい。
  また、議会、委員会はインターネットで生中継をしています。
  パソコンでご覧になって下さい。数日後には録画中継も、
  ビデオ・オン・デマンド(いつでも好きな時に好きなものを
  選んで見られる)方式で放映されます。昨年の6月議会から
  これまでの分は、こちらでご覧いただけます。

 

 

'04.2.27

写真展「野川と崖線」 〜残したい自然がここにある〜  

 野川で観察できる野鳥や草花など、すばらしい写真がたくさん展示されています。ぜひお出かけください。

 会場:野川緑地広場 緑化センター
 会期: 3月21日まで 10時〜17時
 主催:野川とハケの森の会
 後援:(財)世田谷トラスト協会 03-3789-6111


 

'04.2.24

第1回定例議会 「せたがや政策会議」代表質問の日時が決まりました 

 3月1日(月)午後1時より本会議が始まります。(区長の召集挨拶などの後)1時30分ごろから代表質問 (担当:おおば正明議員)
 場所:区役所第2庁舎5階の議場 (質問項目はこちら
 ぜひ、傍聴にいらして下さい。

 

'04.2.20

『よくある質問にお答えします』に、質問10を追加しました 

 

'04.2.5

『よくある質問にお答えします』に、質問8、9を追加しました 

 

 '04.2.1

ショートエッセイ(2月)を追加しました

 

 

「世田谷環境学習グループ」が、「市民主導型世田谷区内環境学習活動情報誌」を発刊しました。
 

 環境活動に参加してみたい方の参考に、また、小中学校での環境学習並びに市民の
 環境学習を行なうときに役立てて頂ければ、という思いから、市民グループが情報をまとめました。
 80以上の団体や個人が紹介されています。
 環境活動や学習に興味のある方はぜひ見て頂ければと思います。

 


 タイトル『せたがやにこんな環境学習活動グループがあります』
 内容 A 地域の環境学習分類
      (1自然環境、2生活関連、3都市環境、4ごみ関係、5環境教育)
     B 世田谷区で主として活動している環境活動グループおよび支援事業体
      (1区関連事業体、2民間団体、3個人活動、4その他東京都内の自然保
 護関係の財団法人、5その他東京都内の自然保護関係の社団法人)
     C 世田谷区内の自然の遊び場と学習の場


お問い合わせ  環境学習グループ代表・小椋和子さん
          電話03-3720-0696、E-mail f-ogura@sannet.ne.jp

 

 

『ショートエッセイ』“2003年の抱負”の達成度は?を、追加しました '04.1.27

 

『よくある質問にお答えします』のページを新設  '04.1.23

 

『世田谷市民クラブ』のページを一新しました!ぜひご覧下さい。 '04.1.20 

 

『活動日誌』追加しました!

 

●1月のショートエッセイを更新しました

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 2003年

 

『活動日誌』のページを作成しました!
 4月の統一地方選からこれまでの間、書き溜めていたものを一挙公開です。ぜひお目通し下さい

 

「日越親善議員連盟」の有志で訪れたベトナム視察報告記こちら
8月末にベトナムのホーチミン市を訪れました。急激に発展しているのを肌で感じる ような勢いのある街でした。
ぜひ報告記をご覧下さい.、(この親善交流&視察は全額 自費で行ったものです)

 

議会報告を更新しました

 

●9月第3回定例会と10月決算特別委員会の内容を掲載しました → 「議会報告のページへ

 

●12月のショートエッセイを更新しました

 

11月のショートエッセイを更新しました


●9月のショートエッセイを更新しました 

 

 

区議会傍聴のお誘い

9月17日から、区議会第3回定例会と決算特別委員会が始まります。 ぜひ一度、議会の傍聴に来てみませんか。区政が身近に感じられると思います。田中優子の議会質問の予定時刻は以下のとおりです。  
        
9月17日(水) pm 3:50〜4:35 代表質問 
         区役所第2庁舎5階「議場」

10月10日(金)pm 5:10〜5:40 決算委員会での質問(教育関係)
         区役所第2庁舎4階「大委員会室」

10月20日(月)pm1:30以降 意見開陳(会派の意見を議場で述べます)
         区役所第2庁舎5階「議場」
        →「意見開陳」については、会派幹事長の上島議員が担当することになりました

※いずれも早まる可能性がありますのでお時間には余裕を持ってお出かけ下さい。

今回、私は、議会内で結成(所属)している会派『せたがや政策会議』の「代表質問」を担当しますが、「エイトライナー構想と世田谷区の10年後」 というタイトルで、世田谷区の今後のまちづくりの方向性の提案と質問をする予定です。
毎日早朝から会派メンバーの4人全員が集まって、勉強、調査、政策立案、 質問の準備を重ねてまいりました。私以外の3名は「一般質問」の権利をすべて「代表質問」にまわしてくれて、会派の総力をあげて、田中優子が 世田谷区政に夢が持てるような画期的な質問をする予定です。
皆様、ぜひ、お時間のご都合をつけて傍聴にいらして下さい。

※区議会のホームページで議会が生中継で見られます。終了後は録画 でも見られるようになっております。
(ホームページアドレスは以下の通りです。世田谷区議会で検索しても可)

http://www.city.setagaya.tokyo.jp/kugikai/chukei/chukei-live.htm

また、皆様の区政へのご意見もお寄せ下さいますよう、お願い致します。



●7月14日〜16日、「文教常任委員会」の視察に行ってまいりました。
  
  
『勉強会&活動報告』のページへ

 

●『世田谷区議会では、今年の6月議会から議会の生中継を始めました』

世田谷区議会では、今年の6月議会から議会の生中継を始めました。
また、録画放映もされています。ぜひ田中優子の議会質問の様子をご覧下さい。映像はこちら 
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/kugikai/chukei/h15teirei02/index.htm

 



●『退職金の増額、見直しへ』
〜辞める日に「名誉昇給」、今春は5千万円分〜 (朝日新聞の見出しより)

世田谷区議会第2会定例会での、代表質問&一般質問が、11日〜13日まで行なわれました。
私が議会内で結成しております「せたがや政策会議」の、会派を代表しての質問の成果が、「朝日」「読売」「産経」「東京」の新聞各社で取り上げられ、13日(金)の朝刊に掲載されました。その後「毎日」新聞社からも取材を受けています。

今回の代表質問は、「せたがや政策会議」の会派幹事長である上島よしもり議員が担当しましたが、会派メンバー全員(上島議員、小泉議員、大庭議員、そして私田中優子)で、議論し、練り上げたものです。早速、議会において、会派としての成果が得られてよかったと思っております。また、私、田中優子の一般質問におきましても、
@「外郭環状道路について」は、「道路の一体性から世田谷区だけで進められる問題ではない」ということ、
A「保育の第三者評価制度の導入について」は、「評価結果の公表を前提に取り組みたい」という、どちらも前向きな答弁が得られました。

以下、新聞記事の内容を貼り付けますので、ご覧下さい。今後も一議員として、また、議会内では交渉会派としての力を十分に発揮して、頑張ってまいります!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


〜辞める日に「名誉昇給」、今春は5千万円分〜
世田谷区、区部で初、民間や区財政の現状受け『退職金の増額、見直しへ』

同区の名誉昇給は、職員給与条例に基づき、公務災害による退職者や定年、勧奨退職者らが勤続年数などに応じて2段階か1段階昇給する制度。今年、3月31日付けで定年・勧奨退職した131人の全職員が同日付で2段階昇給し、退職金が一人平均約39万円、最高約165万円増額された。全員の退職金の増額分の総額は5088万円。

増額する場合の「功績顕著な者が定年及び定年に準ずる理由で退職する場合」「勧奨に応じ功績顕著な者が退職する場合」といった基準は、特別人事委員会の承認を得ており、現在は23区共通の基準になっている。同区は今春、全職員へ、一律に適用した。以前から、よほどの理由がない限り、全職員が自動的に昇給の恩恵を受けたという。

代表質問で、上島よしもり議員(34)=せたがや政策会議=が「昇給は在任中に運用してこそ。(退職日に昇給しても)行政サービスも区役所もよくならない」と追求。熊本区長は「名誉昇給は戦後間もなく制度化され、23区も(地方自治法の改正で都職員から区職員に身分が切り替わった75年以降も)都からの制度を引き継いで運用してきた。民間企業の厳しい状況や区財政を踏まえると見直しの時期」と明言。区人事課は「これまでは職員の区政への貢献に報いるため、ほぼ一律に昇給させて退職金を増額してきたが、各人の貢献度や成績などを厳格に評価することなどを含め、運用の見直しを検討したい」としている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私は、この「名誉昇給」の見直しは、「流れを変える」「これまでのシガラミ・ヨドミを払拭する」と召集挨拶で明言している熊本区長にとって、区民に大変わかりやすい改革の第一弾になるもの、と思います。昇給することの全てが悪い、ということではけっしてありません。「全員が自動的に一律に(功績顕著でもそうでなくても)、しかも2段階、退職する日に昇給する」、という制度のあり方がおかしい、ということを指摘したものです。
今後も、このように、一市民の視点で、区民感覚としておかしい、と思うことは正していく、新たな提案をしていく、という会派の活動をしていきたいと思います。代表質問権が得られたのも、会派を結成した成果です。皆様のご意見もぜひお寄せいただければと思いますのでよろしくお願い致します。

 

 

●6月のショートエッセイを更新しました 

 

●区議会が生中継&録画の両方で見られるようになりました。詳細は世田谷区議会のホームページへ 

 

●新議会がスタートしました。

5月20日から、臨時議会が始まり、世田谷区議会は区長を始め、
議員52名も新たに改選されたメンバーでスタートしました。

私、田中優子は、「せたがや政策会議」という会派を、
上島よしもり議員(自由党・世田谷)、小泉珠子議員(新風21)、
大庭正明議員(世田谷行革110番)とともに結成し、区議会の中で、
交渉会派としてスタート致しました。
幹事長=上島よしもり議員、政調会長=田中優子

田中優子の議会での委員会等の所属は以下の通りです。
「文教常任委員会」副委員長
「公共交通機関対策特別委員会」委員
「(財)保健センター評議員会」評議員
「(財)世田谷トラスト協会評議員会」評議員




世田谷区議・区長選挙は4月20日(日)告示、27日(日)投票日です!
(朝7:00〜夜8:00まで)
不在者投票は総合支所と各出張所で、朝8:30〜夜8:30まで。
投票に行きましょう!

 



「4月9日(水)朝日新聞朝刊『家庭欄』に田中優子の議会活動が掲載されました」

4月9日(水)の朝日新聞・朝刊「家庭欄」 ←ここをクリック


 統一地方選挙(4月27日)も近づき、新聞にも関連記事が多く出るようになってきていますが、朝日新聞の朝刊(家庭欄)の「議会?03統一選」に、「声拾う新しいパイプ〜1通のメール、質問に反映〜」と題して、私の議会活動(先月の予算特別委員会での議会質問について)が「東京世田谷区議の田中優子さん」と名前入りで載りました。

 区民の方からの1通のメールからやりとりが始まって、議会質問に結び、前向きな答弁を引き出すことができた、という内容の記事です。


1月23日でした。ある区民の方から「多くの議員の方々に知って頂きたくて」と題した区政相談のメールが私のパソコンに届きました。それは、区内で女性として暮らす男性からのものでした。幼いころから自らの性に違和感を覚え「性同一性障害」と診断されたそうです。普段は女性として暮らしているけれど、住民票などをとる際に性別欄のせいで苦痛を感じることなどが書かれていて「一刻も早い解決策を講じてほしい」と結ばれていました。


  私は、「性同一性障害」に対する偏見の少ないタイで暮らしていた経験があります。タイではカミングアウト(公表)している人が日本よりもずっと多く、レストランやお店などで、そういう方をよく見かけました。なので私の中ではあまり偏見がなく、メールを下さった方の心の痛みが感じられ、「これは人権問題である。何とかしなければ。何ができるだろうか?」と考え、とりあえずは私のタイでの経験と、「区議一人の力で何かできるわけではありませんが応援しています」というメールを返信しました。


 この方は、メールアドレスが公表されている世田谷区議会議員、ほぼ全員に相談のメールを出したそうですが、返事をくれたのは3人だけ。その中でも私(田中優子)の文面が一番親身に感じられた、ということで、その後も相談のメールがあり、何度かやりとりをしました。そうしている内に思い立って(ちょうど議会中だったので)、私は思いきって議会質問に取り上げることにしたのです。まずは、「性同一性障害に対する偏見をなくすための意識啓発ができれば」という思いからの質問でした。 ところが、ただの啓発に終わらずに、私の質問(まずは区でできることを、と思い、印鑑証明と申請書から性別記載をなくしてはどうか、という質問をしました)に対して、「改正に前向きに検討したい」という実のある答弁が得られたのです。


 議員1期目の私は、昨年10月末に、それまで所属していた組織「生活者ネットワーク」を離れて、現在「世田谷市民クラブ」という一人会派で活動しておりますが、一人会派となってから、このホームページを開設し、毎日15〜20通のメールが入るようになりました。「区政報告レポート」も、アドレスがわかる方にはメールで送信しています。夫も子どもも寝静まった深夜、毎晩2時間パソコンに向かい、メールチェックを行なっています。すべて目を通して、必要があるものには返信します。ネットやメールなど、様々な媒体で発信していかないと、議員の存在がなかなか身近に感じてもらえない、と思うからです。

 この朝日新聞の記事は、ホームページやメール等のあたらしいツールを通じて、議会や議員の存在をもっと身近に感じてもらえれば、と常日頃から考えていた成果だと思います。以前、組織に所属する議員であったときは、メールアドレスが事務所共通のもので、私の元に直接来るものではありませんでした。組織を離れてからのことですが、地元のある区民の方に「地元で高齢者のパソコン教室があって、初めてメールを出してみることになり、区議会のホームページを見て田中優子さんのアドレスを知ってメールを送りました。でも、その教室で返事がもらえなかったのは私一人だけで、とても恥ずかしく悲しい思いをしました」ということを伺い、とてもびっくりしたことがあります。私はそのメールを見ていないのです(事務所から転送されなかったのだと思います)。その方がどんな思いでメールを一生懸命打って下さったか、どれだけ楽しみにして出して下さったか、と思うと、私自身も大変なショックでした。


 そして今回、一人会派となって、私自身のパソコンに直接区民の方からのメールが届くようになったこと、自分の判断と自分の責任で対応ができるようになったことで成果があげられている事を実感として感じております。会派を組んで議会の中で大きな力となるメリットはもちろんありますし、それも必要なことだと思いますが、だとしたら、できるだけゆるやかなまとまりで、議員個人の個性や判断が大切にされるような会派であるべきだと感じております。区民の皆さんが望んでいるような議員の役割に応えられる議員活動を目指していきたい、というのが私の思いです。


 

●「世田谷市民クラブ」は、平成15年度の各会計予算歳入歳出予算について賛成いたしました。賛成意見の開陳では、まず冒頭で、イラク戦争の問題について触れました。(以下に載せましたのでご覧下さい)」

世田谷市民クラブは、平成15年度の各会計歳入歳出予算につきまして、賛成の立場から意見を申し上げます。

意見に入ります前に、イラク戦争について一言触れたいと思います。21世紀こそ、世界平和を築き上げなければならない時代、と多くの人々が願っているにもかかわらず、国連決議という国際協調を経ずして開戦に踏み切った米国のやり方を、私はあってはならないことだと感じております。戦争は最大の人権侵害であり、地球環境を破壊する行為です。一日も早く、この戦争が終結し、イラク・有志国、双方ともにこれ以上の犠牲者を出さないこと、地球環境を悪化させないこと、そして、大量破壊兵器を廃絶し、平和的解決ができる国際社会が訪れるよう、心から願っております。

 本議会にも、イラク問題に関する議員提出議案が出されようとしています。平和に関する私の気持ちは、今、申し上げたとおりであります。しかし、統一地方選挙を目前に控えた今、あまりにも唐突にこのような提案をなすことは、政治的な思惑に利用しようとしていると勘ぐられても仕方のない行動である、と私は感じました。平和や人命に関わる問題は、政治的に動く前に、一人の市民として、真摯な気持ちで、もっと十分な議論をつくすべきではなかったか、と自戒の意味も込めて、申し上げておきます。

 

「3月に行なわれた第一回定例会と予算特別委員会の報告を載せました」

→ 「議会活動報告」のページをご覧下さい


「レポートNO.3を発行しました」

田中優子レポートのページをご覧下さい
 

 

3月3日〜28日まで1ヶ月間に渡って第1回区議会定例会と予算特別委員会が行われます。
 
本会議での一般質問

3月5日(水)午後2時10分頃〜(質問時間約10分・答弁約10分)
場所 区役所第2庁舎 5階「本会議場」
質問項目 @エコライフ実践活動の全区展開について
       A国際交流の推進に向けて

また、予算特別委員会の日程は以下の通りです。(予算委員会の質疑の持ち時間は、一人会派は9分です。時間はずれることがありますので、傍聴に来て下さる方はお早めにお出かけ下さい)

12日(水)「総括質疑」pm6:44−6:53
13日(木)「企画総務」pm3:50−3:59
17日(月)「区民生活」pm2:02−2:11
18日(火)「福祉保健」pm1:04−3:19
19日(水)「都市整備」am11:29−11:38
24日(月)「文教」  am11:07−11:16
26日(水)「補充質疑」am10:45−10:54
      (いずれも4階の委員会室)
28日(金)「意見開陳」pm1:30以降
(5階本会議場にて)


2月5日(水)、環境政党「みどりの会議」代表委員・中村敦夫氏と、三軒茶屋駅頭にて街頭演説会を開催。


1月25日「茨城県笠間市・最終処分場建設予定地・ふじみ湖」を視察しました。「勉強会&活動報告のページをご覧下さい。

1月11日に『田中優子レポートNO.2』を発行しました。「田中優子レポート」のページをご覧下さい。

1月は各種公務に参加しました。→「議会活動報告」をご覧下さい。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 2002年

 

リプロ学習会のお知らせ

2月8日(土)PM2:00-3:30

世田谷市民クラブ・田中優子事務所にて(井の頭選東松原駅近く)

リプロダクティブヘルス&ライツのミニ学習会を開きます。

日本は希望した出産の割合が36%と大変低い国です。男女平等社会の実現にかかせない要素である『性の自己決定権』について、助産婦の吉田敦子さんを講師に招いてお話を伺います。

参加費500円 / 要予約(メールかFAXでご連絡下さい)

E-mail setagaya@tanakayuko.net Fax 03-5301-2468 

 

12月7日に『田中優子レポートNO.1』を発行しました。「田中優子レポート」のページをご覧下さい。

 

●11月28日、世田谷区議会第4回定例会で一般質問をしました。

質問内容 

個性が生かされ人間性豊かな人へと成長するための教育施策について
(言葉を大切にした国語教育の推進を)

安心して子どもを生み育てられる社会の実現に向けての子育てサービスについて
(虐待防止の視点から、理由を問わない子どもの一時預かりサービスを実施せよ)

また、質問に先立ち「新会派結成の経緯」を述べましたので、冒頭部分を掲載致します。ぜひお読み下さい。

世田谷市民クラブ」の田中優子です。

質問に先立ちまして、この度の新会派結成の経緯について、一言お話しさせて頂きたいと思います。私は、議員1期目の任期を半年ほど残し、今までの組織を離れて新たなスタートを切りました。それは、2期目を迎える議論の中で、このままでは今までの議員活動で得た経験が生かされなくなってしまうと考えたからです。つまり、来期について、諸事情により、これまで所属していた組織の候補者として擁立されるチャンスがなくなってしまった、ということを受けてのことでした。私なりに、大変、悩み迷いました。その結果、1期目のこの経験をぜひ2期目に生かしたい。来期は自分ひとりであっても、市民の信託を問いたい、という思いに至りました。そしてやむを得ず、これまで所属していた組織を離れ、新たに「世田谷市民クラブ」という会派を結成することと致しました。

今、世の中は大きく変わろうとしています。長引く景気の低迷、地球環境の悪化、少子高齢社会の 到来など社会状況の変化を上げたら枚挙にいとまがありません。21世紀初めの日本は、社会が大きく変わる出発点とも言えるのではないでしょうか。それは私たちが住むこの世田谷にも同じことが言えます。今より少しでも住み易い世田谷のまちを作りたい、という想いと、これまでの若干の経験、それを 持って、私は市民の代表として、この時期に議会に身を置き、21世紀の世田谷のまちづくりに務めていきたいと考えました。一人会派としてのスタートとなってしまいましたが、これからは、より自由な発想 を持って、大勢の市民の方々と共に活動できるような会派にしていきたいと、夢を描き、決意を新たにしております。どうか、皆さまにご理解いただきたいと思います。

 

 

●参議院議員中村敦夫氏の「みどりの会議」と環境政策を連携をとっています。

みどりの会議の環境政策についてはこちらをご覧下さい。

http://www.midorinokaigi.org/midori/index.html



(写真:11月13日新宿駅西口において中村敦夫氏と一緒に駅頭街宣を行いました)

 

●「おしえて、いまどきの子育て」 

第一部 編集者の視点からみた、子育て事情“今・昔”
講師 主婦の友社・第二編集部長 相場静子さん
第二部 「育児革命!?ベビーサインって・・・」
講師 世田谷区上北沢児童館・指導員 直江千恵子さん
12月15日(日)14時〜 武蔵野市スイングホール (託児あり、無料、要予約)
参加費 一般1000円 学生500円
問い合わせ 社会福祉法人武蔵野市民社会福祉協議会 0422−23−0701

※テレビや雑誌で今話題の育児法「ベビーサイン」の紹介と赤ちゃんとのコミュニケーションのとり方について、世田谷区の児童館職員である直江さんがインタビュー形式でお話しされます。興味のある方はぜひお出かけ下さい。

 

●12月7日、『世田谷市民クラブ・田中優子レポート』創刊号を発行します。

ホームページにも載せる予定です。区政や議会についての報告をいたします。皆様からのご意見もお待ちしております。お楽しみに!